【ホテル宿泊】万博に行くならここに泊まれ!!「コートヤード・バイ・マリオット 大阪本町」に宿泊してみた

ホテル紹介

こんにちは!マスレコのライターよっしーです!!
今回は、彼女の誕生日に大阪旅行に行って宿泊した“コートヤード・バイ・マリオット大阪本町”がとっても良かったのでみなさまにもご紹介したいと思います!!

なぜこのホテルを選んだのか

毎度のことながら、単純にマリオット信者の私は何も考えずに宿泊先をマリオットに絞って探していたわけなんですが、今回の旅行は大阪万博がメインでしたので、なるべく万博からアクセスの良いホテルがいいな…なんて考えながら今回の宿泊先を探していました。

堺筋本町駅から徒歩30秒という好立地

どうですか!?この近さ!!まさにホテルを出た瞬間にすぐ目の前に会場の通用口がドーンと現れるので、アクセスのしやすさは抜群で、初めて訪れる人でも迷うことなくスムーズに到着できる安心感があって、特に大きな荷物を持っているときや、ライブやイベントで体力に余裕がないときなんかは本当にありがたい距離感です。移動のストレスがまったくなく、滞在そのものをより快適に感じさせてくれる立地の良さでした。

ちなみに私は梅田駅のすぐ近くでディナーを楽しんだ後、ホテルまでの移動にタクシーを利用してみたのですが、なんと料金は¥1,500程度!思ったよりも手頃なお値段で移動できたのでとても便利でした。もちろん電車を使えばさらに安く行けますが、荷物が多い日や夜遅くまで遊んだ後には、このくらいの価格でサクッと移動できるなら十分リーズナブルだと思います。おかげで道中から気持ちよく過ごせて、ホテル滞在の満足度もさらにアップしました!

ちなみに、ここから大阪万博の夢洲駅まで30分を切ります!!!!!

圧倒的なマリオット信者な私

過去に何度か記事にさせてもらっていますが、私よっしーは本当にマリオットが大好きなんです!!国内外いろんなホテルブランドが存在していて、それぞれに特徴や魅力があるのはもちろんなんですが、その中でもやっぱりマリオットは別格だなと感じています。なによりも「安定したクオリティーを必ず提供してくれる」という点が大きな安心材料なんですよね。旅行や出張のときって、どうしても土地勘がなかったり不安要素が多かったりするものですが、マリオットを選べばその心配がグッと減るんです。

特に感心しているのが、室内清掃の徹底ぶり。これまで何度も宿泊してきましたが、一度たりとも「ここはちょっと…」と不満に思ったことがありません。どのホテルでも、部屋に入った瞬間に清潔感が伝わってきて、安心して滞在をスタートできるんです。些細なことかもしれませんが、清掃のクオリティーが安定していることって、ホテル選びにおいてすごく大切なポイントだと思います。だからこそ、私にとってマリオットは「迷ったらここ!」と胸を張って言える存在なんです。

客室内の紹介

部屋に入ると、まず大きなクイーンベッドがどーんと待ち構えています!やっぱりホテルのベッドって、自宅のものよりも存在感があって、それだけでテンションが上がります。今回は角部屋を予約していたので、通常のお部屋よりもほんの少し広めで、ちょっと得した気分になれました。

さらに、部屋にはおしゃれな間接照明がたくさん設置されていて、雰囲気がとてもいいんです。ただ、最初はスイッチの場所がなかなか見つからなくて、結構あちこち探してしまいました💦でも、そのおかげで部屋の造りをじっくり見るきっかけになって、ちょっとした冒険気分も味わえました。

また、奥にはミニテーブルもありお風呂上がりに飲み物を置いてのんびりできるのが嬉しいポイント。コンパクトながら、あるのとないのとでは過ごしやすさが全然違いますね。

洗面所周辺

シンプルながらも必要十分すぎる洗面所ですよね笑
広すぎず狭すぎず、本当にちょうどいいサイズ感で、使い勝手が抜群なんです。しかも、アメニティも最初からしっかり揃っていて、ホテルのフロントからわざわざカミソリや洗顔、クレンジングを持ってくる必要は一切なし!部屋に完備されているから、荷物を軽くしてチェックインできるのも嬉しいポイントです。

さらに、客室内の電話からお願いすればスタッフさんがすぐに部屋まで持ってきてくれるんです。このサービスがあるだけで「ホテルに泊まってる特別感」をより感じられますし、ちょっとしたことでも快く対応してくれるのは、さすがマリオットだなぁと毎回思います。

バスルーム

こちらがバスルームになります!全面ガラス張りのスタイリッシュな造りで、まるで海外のホテルに来たような雰囲気です。ただ、正直なところ男女で宿泊すると少し恥ずかしいですね笑 デザイン性は高いんですが、やっぱり気になる人は気になるかもしれません。

奥にはカーテンが備え付けられていて、それを開けるとベッドのある客室が見えるようになっています。逆に閉めてしまえばしっかりプライベートが保てるので、シーンに合わせて使い分けができるのも便利なポイント。照明の加減やガラス越しの雰囲気で、普通のお風呂とはちょっと違った特別感を味わえる空間になっていました。

”し””か””も”シャワーヘッドがReFaなんですよ!!!!!
うちの彼女は大喜びではしゃいでました笑

トイレ

これ、ちょっとしたことなんですけど、バス・トイレ別にするだけでホテルでの宿泊満足度って本当に爆アゲできるんですよ!!日本人って普段の生活の中でも、どうしてもトイレとバスルームを同じ空間にすることに抵抗があると思うんです。衛生的にも気になるし、落ち着いて入浴できない、なんて声もよく聞きますよね。

だからこそ、ホテルに泊まったときにこうやってしっかりと分けられていると、それだけでいいなって感じるんです。実際、バスタイムをゆっくり楽しみたいときや、朝の支度をする時なんかでも、分かれている方が圧倒的に快適。ちょっとした設備の違いなんですけど、宿泊の満足度を大きく左右するポイントなんだなと改めて感じました。

その他

補足なんですけど、ベッド横に置かれていたティーパックもかなり充実していて、これがまた最高でした!!ちょっと一息つきたいときに、わざわざラウンジやコンビニに行かなくても、部屋の中ですぐにお茶を楽しめるのは本当にありがたいポイント。

チェックアウト

なんと、マリオットは「アプリでのチェックアウト」ができちゃうんです!!
便利すぎません!!?初めの頃はそんなシステム全く知らなかったのでフロントでルームキーの返却をしていたんですが、今ではスマートチェックアウトのヘビーユーザーです笑

総括

今回の宿泊を振り返ってみると、やっぱりマリオットは安定感抜群でしたね。部屋に入った瞬間から広々としたクイーンベッドが出迎えてくれて、角部屋ならではの開放感も相まって最高のスタートを切れました。間接照明のおしゃれさや、ミニテーブルのちょっとした便利さも含めて、細かいところまで計算されているなと改めて感じました。

そして、洗面所やバスルームの使い勝手も本当に快適で、必要なアメニティは揃っているし、追加で欲しい時も電話一本で持ってきてくれる。全面ガラス張りのバスルームはちょっと恥ずかしさもあるけれど、その分非日常感を味わえるし、何よりバス・トイレ別というだけで宿泊満足度が一気に跳ね上がるんですよね。これは本当に大きなポイントでした。

さらに個人的に嬉しかったのは、ベッド横に用意されていたティーパックの充実度。こういう細かい気配りのおかげで、部屋の中でのんびり過ごす時間がより豊かになるんだと思います。

総合的に見ても、今回もやっぱりマリオットを選んで良かったなと心から思える滞在でした!「安定のクオリティ」という言葉がぴったりで、次の旅行でもまた泊まりたいなと自然に思わせてくれる存在です。

📍 店舗詳細
店名:コートヤード・バイ・マリオット 大阪本町
住所:大阪府大阪市中央区南本町2-3-7
アクセス:大阪メトロ堺筋線・中央線「堺筋本町駅」8番出口より徒歩約1分
営業時間:---
定休日:---
電話番号:06-6266-5580
公式サイト:https://www.marriott.com/ja/hotels/osaco-courtyard-osaka-honmachi/overview/

コメント

タイトルとURLをコピーしました